「抗酸化サプリは実質的に効果なし」という記事がありました
- 2019.11.18
- NET NEWS

興味深い記事がありましたのでご紹介します。
https://logmi.jp/business/articles/322147によりますと
科学者たちは、食生活において抗酸化物質を補えば、このような疾患と関連性のある病気を防いだり、場合によっては回復させることができると仮説を立てました。これは素晴らしいアイデアですが、残念なことに裏付けが困難です。
研究者たちは、まず単一種類の抗酸化物質を投与してみて、試験管の中の細胞にはどのような影響が出るかを調べ始めました。すると、希望の持てる結果が出ました。例えば、いくつかの研究において、ビタミンEなどの物質を投与することにより、細胞膜への酸化ストレスによるダメージを軽減することに成功したのです。
しかし、このような細胞培養で得た結果を、生身の人体での臨床試験において、同じ抗酸化物質を投与して無作為化してみたところ、その効果には一貫性が見られませんでした。
とあります。
つまり、いままでの抗酸化サプリでは、生身の人体でのでの臨床試験で結果がでていないということです。
一方、「戸隠の電子水」は生身の人体での臨床試験で結果がでている世界で唯一のお水といえます。
楽天市場【戸隠の電子水】
-
前の記事
「抗疲労」の市場規模が2020年に12兆円規模に 2019.10.18
-
次の記事
酸化ストレスの低減で認知症の予防効果を確認 岡山大学、岐阜大学 2019.12.14